花葉 25号(2006)

目次
タイトルをクリックするとPDFファイルが開くか、ダウンロードされます。記事内容の無断転載はお止めください。
すべてを一括してダウンロードする(約5.5MB)
| 表紙 | 頁 | |
| 私の提案 出会いを育てよう | 小澤 勇 | 1 |
| 最新科学情報1 APGⅡ2003による被子植物の分類 | 長岡 求 | 2 |
| 最新科学情報2 最近の植物系統分類学の研究手法 | 國分 尚 | 8 |
| 表紙解説 メキシコの花 キバナコスモス | 横井 政人 | 11 |
| アジアで初めての世界バラ会議 | 上田 善弘 | 12 |
| 特別寄稿:岩佐吉純氏 追悼 | ||
| 岩佐大兄に捧ぐ‘思いで話’ | 小笠原 亮 | 15 |
| 岩佐さんのマウイへの温情に感謝 | 武田 和男 | 18 |
| 岩佐吉純先輩の思い出 | 横井 政人 | 20 |
| 思い出すままに | 村井 千里 | 22 |
| 岩佐さんのこと | 田中 桃三 | 23 |
| 坂田種苗株式会社の岩佐元専務取締役との思い出 | 市川 裕 | 24 |
| ダリアを愛した岩佐吉純さんを偲んで | 山口 まり | 26 |
| 回想記 | 岩佐 昌子 | 28 |
| 本物の花の産業人・文化人:岩佐吉純氏をしのぶ | 安藤 敏夫 | 29 |
| 自叙伝抜粋 思い出 | 横井 政人 | 30 |
| 特別寄稿:植村猶行氏 追悼 | ||
| 故 植村猶行様 | 横井 政人 | 36 |
| 永遠の友 植村猶行君の思い出 | 林 角郎 | 37 |
| 趣味園芸の礎『ガーデンライフ』を創刊 | 宮田 増美 | 38 |
| 我が校の園芸療法の取り組みと岐阜県の取り組み県内の事例紹介 | 後藤美佳子 | 42 |
| エチオピアでの2年間を終えて | 登坂 哲也 | 46 |
| 新規就農実践記 | 公田 博三 | 50 |
| 2006 花葉サマーセミナーリポート | 久保田芳久 | 53 |
| 花葉会総会 | 56 | |
| 花葉会会則・役員名簿 | 58 | |
| 花葉会賞受賞者紹介 | 59 | |
| 花葉会賞受賞記念講演 世界に羽ばたく日本のキク | 山手 義彦 | 60 |
| 花葉会基金への醵金のお願い/編集後記 | 64 |
